泣くことで人は癒される

【 泣くことで人は癒やされる 】

(1)泣き終わった後はよく眠れる

ストレス解消に効果があり

泣き終わったあとはよく眠れます

子どものころ泣き疲れて

グッスリ眠ったという

経験を持つ人も多いのでは

ないでしょうか?

(2)泣くと集中力が高まる

涙を流したあとは集中力が

高まると言われています

早稲田大学のラグビーチームは

大事な試合の前には監督が選手へ

熱いメッセージを伝え

泣くように仕向けるのです

過度の緊張状態では練習の時の

半分の力も出せません

だから泣いてリラックス

状態を作っているのです

ひととおり泣くと

緊張がとれて最もよい

パフォーマンスか出せる

状態になります

高い集中力で試合に臨めるのです

(3)起きたまま副交感神経
を活発にできる

ストレスなど極度な緊張状態から

開放するには寝るのが一番です

寝ると副交感神経が活発になり

交感神経の緊張は緩みます

とは言え すぐに寝ることが

できる場合ばかりでは

ありませんよね

実は起きている状態のまま

副交感神経を活発にすることができる

唯一の方法が涙を流すことなのです

なぜなら涙を流す器官である

「涙腺」は副交感神経の

コントロール下にあるからです

(4)緊張・不安と混乱が改善する

「笑い」も「泣き」も同じように

ストレス解消効果があるのですが

微妙な違いもあります

簡単に言うと涙を流すとスッキリし

笑うと元気が出るという違いです

脳内の血流量の変化は

「笑い」より「泣き」

のほうが大きく

「泣き」は緊張・不安と混乱が

改善するのに対し

「笑い」は活力の増加が

見られるのだそうです

(5)泣くのを我慢しない

胸にグッとくる感じがしたり

目が潤んできたら我慢せずに

泣いてしまいましょう

泣かずに我慢を続けていると

副交感神経へのスイッチングが行われず

ストレス解消効果が生まれません

我慢すること自体が

ストレスになってしまいます

(6)「涙友」とは

心理的距離が近くなる

感動的な動画などで涙を流した

あとはリラックスしており

心は無防備な状態

いつもより「素の自分」

を見せることができ

コミュニケーションが

とりやすくなっています

一緒に「感動体験」を

共有した仲間とは

心理的距雛が近くなり

仲良くなりやすいのです

【参照】

泣く技術 (PHP文庫)

http://www.xn--hoq928acpilvnv8ky6pbuf.jpn.com/article/415050148.html