武田信玄の言葉

『人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり』武田信玄の言葉


(1)

自分のしたいことより、

嫌なことを先にせよ。

この心構えさえあれば、

道の途中で挫折したり、

身を滅ぼしたりするような

ことはないはずだ。



(2)

自分より地位の低いものが

自分と同じような意見なら、

必ずその人の意見として

採用すること。



(3)

組織はまず管理者が

自分を管理せよ。



(4)

信頼してこそ

人は尽くしてくれるものだ。



(5)

大将たる者は、

家臣に慈悲の心をもって

接することが、最も重要である。



(6)

人材こそが強固な守りになる。

情けは人の心をつなぐ事が出来る。

しかし仇が多ければ結局は

国を滅ぼす事になる。



(7)

人は城、人は石垣、人は堀、

情けは味方、仇は敵なり。



(8)

為せば成る

為さねば成らぬ成る業を

成らぬと捨つる人のはかなき



(9)

三度ものをいって

三度言葉の変わる人間は、

嘘をつく人間である。



(10)

一生懸命だと知恵が出る、

中途半端だと愚痴が出る、

いい加減だと言い訳が出る。



(11)

武将が陥りやすい三大失観。

一、分別あるものを悪人と見ること

一、遠慮あるものを臆病と見ること

一、軽躁なるものを勇剛と見ること



(12)

もう一押しこそ慎重になれ。



(13)

いくら厳しい規則を作って、

家臣に強制しても、

大将がわがままな

振る舞いをしていたのでは、

規則などあってなきがごとしである。



(14)

人に規則を守らせるには、

まず自身の言動を反省し、

非があれば直ちに改める姿勢を

強く持たねばならない。



(15)

風林火山 –

疾(と)きこと風の如く、

徐(しず)かなること林の如く、

侵掠(しんりゃく)すること火の如く、

動かざること山の如し。