【 片岡鶴太郎の名言 】
(1)
心が貧しいと、
人を責めたくなる。
心が卑しいと、
人の欠点ばかり
見えてくる。
心豊かになると、
人のいいところが
見えてくる。
(2)
良く働いたものは
良く寝れる、
良く生きた者は
良く死ねる
(3)
食べ物にしても
情報にしても、
いらないものを
とらないということは
僕の中では
大切なことです。
そうしないと絵も
無駄な線が多くなる。
作品の中で
無駄なものを
無くしたいんですね。
自分自身の生活から
律していかないと
それは絶対に
表現できないと
思うんですよ
(4)
「好きなだけでは
食っていけないよ」って
よく言われましたが、
好きな気持に
正直に従ってきて
私は良かったなと
思っています
(5)
隣の家の玄関先に
赤い花が咲いているのが
目に止まりました。
誰が見ているわけでも、
誰に見せようとしている
わけでもないだろうに、
花は凛と咲いて、
自分の生を全うしている。
すごい、すごい、すごい。
花って、なんてすごいんだ!このときぼくは、
生まれて初めて
「花の存在のすばらしさ」
に気付かされました。
もう身動きが
取れなくなるほどに。
こういう生き方
じゃないのか。
生きるとは、こういうこと
じゃないのか。
胸がグーッと
熱くなりましたね。
(6)
若くても
人の褒め称えが
できる人は、
人の上に立てる。
(7)
「好き」っていうのが、
私はやっぱり一番大事な
ものだと思う。
(8)
くよくよ悩むのは、
全然構わない。
悩むのはよい方向へ
変われるチャンスだと
思うから。
でも、悩みをいつまでも
引きずってはいけない。
とことん悩んだら、
行動に移す。
これだと思ったら、
突き進んで、
掘り下げる。
道はその先に
きっとひらけていく
んじゃないかな。
(9)
心の声に素直に従い
チャンスを呼び込む
(10)
順風満帆に
見えるかもしれないが、
本気で俳優に
取り組むためには
「心と体をリセット
しなければならない」
と思っていた
(11)
自分の魂の声、
「腹の主の声」
に耳を傾け、
率直に従えば道は開ける
(12)
人生にリハーサルはない。
全てが本番。
(13)
お笑いも、役者も、
絵も、ヨーガも、
尊敬する人を見て、
モノマネから入ります。
(14)
常に求めているのは、
魂が歓喜している状態。
それ以外のことは
したくない。
(15)
夢の到達点を決めて
目前の今を楽しむ
(16)
自分のなかから
出てくるものを
表現したくなった。
その手段として
選んだのが絵だった
(17)
『ヨーガは苦行だろう』
とまわりから
言われるけれど、
私にとっては快楽の時間。
これからも楽しみながら、
1日1日進化し続けたい
(18)
役は自分の生きざまに
ついてくる。
70代になったとき、
人生が滲み出る
面白い役者でいたい!
(19)
人生はこれから!
努力を積み重ねて
20年後も輝いていたい!
(20)
考えて
好きになる
のではない。
ふっと心とらわれて、
心のおもむくまま、
「腹の主」
の命ずるまま、
一所懸命である姿が
ここにある。
(21)
「老化」ではなく「進化」
「やればできる」と
誰よりも自分を信じている
(22)
精神世界と
肉体を持って生きる
現実社会の両方を、
きちんと保って生きていく。
陰と陽のバランスですね。
(23)
「人から幸せに見える」
が基準だと虚しいですね。
それは嘘だから。
本来、100人が100人
自分の魂が歓喜する状態を
求めていたら
100通りの生き方や
喜びがあるはずなんです。
(24)
くよくよ悩んでいる
時間はない。
魂が納得できる
生き方をしたい。
- 片岡鶴太郎 -
最後までお読みいただきありがとうございます。