【可能性をつぶさないように】
誰に言われたわけでもないのに、
朝から晩まで寝返りの練習をしている息子
誰に言われたわけでもないのに、
うれしそうに数字とひらがなを覚えている娘
口を開けば
「なんで?」
「自分でする!」
「お手伝いしたい!!」
ケラケラ笑いながら
自作の歌で踊りまくっている
子どもたちを見ていると、
人間って、もともと
挑戦することや
努力すること
学ぶこと
知ること
表現すること
人の役に立つことが
大好きなんだなぁと思う
だから親が
子どもを育てなきゃなんて思う必要なんてなくて
自分の力でたくましく育って行く
可能性を
つぶさないようにすることがいちばん大事だと思う
子どものためと言って
おさえたり
型にはめたり
急かしたり
比べたり
ひっぱったり
つめこんだり
道を選んだりするのではなく
ただ、
信じて
見守って
いつもそばにいる
そして
今日を全力で生きている子どもたちに恥じないように
全力で生きる大人でいたいと思う
※いい言葉は人生を変えるより