【バランス】

【バランス】

バランスというのは思った以上に大切なことだ。

数学・科学・物理学等の学問においても
これは証明されている事実だ。

+だけが大きくてもダメなのだ。

+-がバランスをとっているから
学問も成り立つ。

人間にも同じことが言える。

相反する二面性がほどよく
バランスをとっていることが必要だ。

強さだけでは、人を傷つける。
 
優しさだけでは、人を守れない。
 
優しさをもった強さは、自分も人も守れる。

剛だけでは、人を支配できても人を
幸せにすることはできない。
 
柔だけでは、他人に流されて自分がなくなってしまう。

与えるだけでは、自分が枯渇してしまう。

受け取ってばかりでは、誰も相手にしてくれなくなる。

感謝し受け取ることができると、自分が枯れることなく、
人に与え続けることができるようになる。

理性だけでは、人は動かない。

情に流されても、具体策がなければ、
良い結果を得るような行動を起こすことはできない。

強さ と 優しさ

剛 と 柔

与えること と 受け取ること

理性 と 感情