「教室中が涙、最後の授業で語ったこと」

熊本県下の様々な高校の学校長を歴任し、

いまでは伝説の名校長と称される大畑誠也先生。

 

 

廃校の危機にあった高校の志願者数を倍増させたり、

国公立大学合格者数を3倍以上に引き上げるなど、

これまでの成功事例は数知れません。

 

 

そんな大畑先生が卒業式の後に行う最後の授業は、

親と子が抱き合い、教室中が涙の海と化す――。

私が考える教育の究極の目的は

「親に感謝、親を大切にする」です。

 

 

高校生の多くはいままで自分一人の力で

生きてきたように思っている。

親が苦労して育ててくれたことを知らないんです。

 

 

これは天草東高時代から継続して行ったことですが、

このことを教えるのに一番ふさわしい機会として、

私は卒業式の日を選びました。

 

 

式の後、3年生と保護者を全員視聴覚室に集めて、

私が最後の授業をするんです。

 

 

そのためにはまず形から整えなくちゃいかんということで、

後ろに立っている保護者を生徒の席に座らせ、

生徒をその横に正座させる。

 

 

そして全員に目を瞑らせてからこう話を切り出します。

 

 

「いままで、お父さん、お母さんに

いろんなことをしてもらったり、

心配をかけたりしただろう。

それを思い出してみろ。

交通事故に遭って入院した者もいれば、

親子喧嘩をしたり、こんな飯は食えんと

お母さんの弁当に文句を言った者もおる……」

 

そういう話をしているうちに涙を流す者が出てきます。

 

 

「おまえたちを高校へ行かせるために、

ご両親は一所懸命働いて、

その金ばたくさん使いなさったぞ。

そういうことを考えたことがあったか。

学校の先生にお世話になりましたと言う前に、

まず親に感謝しろ」

 

 

そして、

 

 

「心の底から親に迷惑を掛けた、苦労を掛けたと思う者は、

いま、お父さんお母さんが隣におられるから、

その手ば握ってみろ」

と言うわけです。

 

 

すると一人、二人と繋いでいって、

最後には全員が手を繋ぐ。

 

 

私はそれを確認した上で、こう声を張り上げます。

 

 

「その手がねぇ!

18年間おまえたちを育ててきた手だ。

分かるか。

 

……親の手をね、これまで握ったことがあったか?

おまえたちが生まれた頃は、柔らかい手をしておられた。

 

いま、ゴツゴツとした手をしておられるのは、

おまえたちを育てるために

大変な苦労してこられたからたい。それを忘れるな」

 

 

その上でさらに、

 

 

「18年間振り返って、親に本当にすまんかった、

心から感謝すると思う者は、いま一度強く手を握れ」

 

と言うと、あちこちから嗚咽が聞こえてくる。

 

 

私は、

 

 

「よし、目を開けろ。分かったや?

私が教えたかったのはここたい。

親に感謝、親を大切にする授業、終わり」

と言って部屋を出ていく。

 

 

振り返ると親と子が抱き合って

涙を流しているんです。

 

大畑誠也(九州ルーテル学院大学客員教授)

 『一流たちの金言2』より

 


Leave a Comment

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)