『人は基本的に変化が嫌い』と言うお話!

「人は基本的に変化が嫌い」というお話です。

_______

人は基本的に、安定が好き。

変化は嫌いです。

多少欠陥があっても、慣れたものに親しみを感じるように、つくられています。

それゆえ、似た者同士であつまって、いわば同盟を組んで、安定が崩れないように平衡を保っています。

それゆえ、あなたが突然、

「こんな現状を、変えようよ!」

と言い出すことは、彼らにとっては、見たくもないことを、突きつけられている感じがするかも。

たとえ、あなたの言い分が、百パーセント正しかったとしても、

「そんなこと、何かが崩れてから考えようよ」という勢いかもしれません。

それゆえ、あなたの時間を、幸せなものにするためには、価値観の合わない世界と、いつまでもご縁をいただいているわけにはゆかない。

なりたい自分になる7つのステップ
藤沢優月 著
ディスカヴァー
_______

変化を好む人は少ないものです。

何かを始めようとしたり、何かを変えようとすると、必ず否定的な人が現われます。

携帯電話からスマホにシフトしているとき、おもしろがって直ぐにスマホに変える人と、「自分は今までの携帯電話がいい。スマホは流行らないと思う」などと言っていた人がいたと思います。

しかし、残念なことにその後、ほとんどの人がスマホを持つ時代があっという間に訪れました。

車もこれからは、高速道路での自動運転がどんどん加速するでしょう。

もう、オートマとかミッションの次元を飛び越えています。

イーロン・マスクは、東京―ロサンゼルス間を32分で移動し、100人が乗れる「ロケット飛行機」を開発しています。

おそらく、現実になるでしょう。

江戸時代から見たら、今の時代も考えられないことだらけで、自分が生まれたころから考えても、あり得ない程変化しています。

世界中の誰とでも繋がることができ、世界中の情報を個人が入手でき、パソコンをポケットに入れて持ち歩き、顔認証でロックを解除するなんて、僕の子どもの頃からしたらSFです。

でも、確実に変化は起きるのです。

ダーウィンの有名すぎる言葉が響きます。

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。

そうではない。

最も頭のいいものか。

そうでもない。

それは、変化に対応できる生き物だ」

変化を恐れるのではなく、変化を楽しんでいきたいものですね♪

※魂が震える話より